はしご酒の3軒目。
動物園前駅から南へディープ区域に潜入しております。
私もすこし昔はこの界隈にはまったことある
(って新地ではありませぬので念のため)けど、最近はご無沙汰。
同行者の方が詳しいので、その行きたい欲に身を任せ、ついてく(^^)
「丸一屋」飛田支店に飛び込みました。

動物園前駅から南へのびる商店街沿いにあります。
この渋い外観は惹かれる方も多いことでしょう。
(特に私のブログを読んでる方には多いかな?^^)
逆に、え~っ・・・と引かれる方も多いでしょうね。
入りたい、入りたくない、両極端に分かれると思います。
立ち飲みではありませぬ。

右に、奥に深いカウンターと、左にテーブルの座り席。
その一番奥では、尼崎競艇のテレビ中継していました。
この界隈は、ギャンブルと酒とは切っても切れぬ仲よな。
カウンター側メニュー。

そして、テーブル側メニュー。

まとまったメニューはないので、この壁を見て、
そして冷蔵ケースに並んでいるのを見て、チョイス。
壁のメニューには「うなぎ」(450円)なんて文字もあるので、
「この値段で今もできるん?」って聞くと「ない」とのご返事(^^;)
とりあえず瓶ビール(480円)を頼み、こちらから。

同行者が冷蔵ケースから選んできた、いかなごの釘煮。
3軒目やし、ちびちびつまむにはこういうのええですね(^^)
私は・・・

カウンター上に、どう見ても、俺って旨いねんぞって主張する茄子がいてる。
このお方に惚れました♪
「焼きナスちょーだい」。
家では絶対食べないもんやからな~

茄子って野菜は大好きなんやけど、この皮を剥くのよーでけんのですよ。
私の皮膚って薄くて、こういう熱いのよー持てない。
茄子ってそんな味のある食い物やないけど、食べたくなる。
串カツ好きの同行者が、カウンターから選んできた。

豚串です。
カウンターに鎮座しているのを、注文後、2度揚げしてくれます。
少しいただきました、うん、こういう大衆酒場らしい味。
まったり昼酒の時間が流れる酒場。
お隣におられたご常連さんも、にこやかで穏やかな方でした(^^)
そんなとびきり安いってわけでも、旨いってわけでもないが、
ここはこの雰囲気なんよな。
私には非常に落ち着ける空間でした(^^)
そんじゃ、次は地下鉄乗って移動しましょう。
明後日木曜に続きます。
住所:大阪市西成区山王2-13-19
電話:06-6647-3787
営業時間:10:00~17:00
↓お勧めリンク↓

せんべろ探偵が行く